フランスは白ワインよりロゼワインの消費量が多い ロゼワインススメ - レストラン ワインじまん

フランスは白ワインよりロゼワインの消費量が多い ロゼワインススメ

あなたは、ロゼワインを飲みますか。
著者は普段からロゼワインを飲んでいます。ロゼワインって酸味が少なく、食事に合わせやすいという事はご存じでしょうか。

フランスのロゼワイン事情

写真はフランスのスーパーのワインコーナーです。ロゼワインコーナーが豊富で圧倒されます。色調もさまざまあるので、ワインの知識がある著者でさえ、どれを買うか迷ってしまいました。
総菜コーナーも豊かです。こんな食事が並んでいたので、お昼は毎日通いました。

フランスで一番飲まれているのが、何と言っても世界を魅了する赤ワインです。
その次が、ロゼワインなのです。実は、白ワインよりロゼワインの消費量が多いという事です。
フランスの全ワイン消費量の30%以上がロゼワインが占めています。およそ4本に1本はロゼが購入されています。

ロゼとはフランス語で“バラ色”を指しています。華やかなピンク色をしたワインを総称して「ロゼワイン」と呼んでいます。


日本ではロゼワインは、女性の飲み物なんて言う人もいますが、欧米特にフランスではロゼワインは大人気なのです。

世界でロゼワインのブームが起きている

ここ最近は、ようやく日本でもロゼが輸入されるようになってきました。しかし、ロゼワインコーナーはあまり見かけません。
日本は、世界のブームに少し遅れを取っているとインポーターが教えてくれました。

さて、どうして世界中でロゼワインブームが起きているのでしょうか。

✔ 食の変化
✔ インスタグラムなどSNSの流行
✔ 赤ワイン、白ワインは難しいと敬遠する若年層の増加

ロゼの消費量が増えているのは主にフランスとアメリカです。
どちらの国も食トレンドに敏感です。特にアメリカはワインの消費量が世界一。
最近の若者は、伝統的なフランス料理に添えられる重めのソースや煮込みのような濃い味を敬遠する人が多くなりました。ベジタリアンなど自然食の流行も合わさり、それに合わせてロゼワインが拡大していったのではないかと言われています。

そして、インスタ映えの流行です。ロゼワインはキレイなピンク色ですので、写真に収めて投稿する人が多いのでしょう。

ワイン大国のイタリアで、ロゼワインは「ロザート」と呼ばれており、フランスと同じように頻繁に飲まれています。

なぜロゼワインはメジャーではないのか

日本で一番有名なロゼといえば、「ピンドン」と呼ばれるピンク色のロゼシャンパーニュでしょうか。夜の店で、飲まれている印象ですよね。
あまり、ロゼワインの情報やレストランでロゼを飲んでいる人はあまり日本では見かけません。日本の飲食店で、ロゼワインを見かけることは極めて少ないです。
私なら、居酒屋やビストロにロゼワインがあれば飛びついてしまいますが。

日本でロゼワインが輸入され始めた頃、主に手に入りやすいものはフランスの甘口ロゼワインだったことが大きかった。そのためロゼワインといえば、「ビギナーのワイン」「女性が飲むもの」と見なされ、食事にも合わせずらいというイメージが定着してしまいました。

「ロゼ=甘い」は大きな間違い

ロゼワインと言っても、淡いオレンジ色のロゼから濃いピンク色まで様々あります。それは原料となる黒ブドウの皮の色素の濃い薄いもありますが、製法の違いによる場合でもあります。

ピンク色のきれいな色調と日本に定着したイメージから、ロゼワインは甘口と思っている人も多いかもしれませんが、それは大きな間違いです。味わいは、しっかりとした酸があり、シャープな辛口のものがほとんどです。酸味は料理とも合いやすいため、幅広く食事に合わせることができます。ロゼワインには、辛口ですっきりしているものから果実やスパイスの香りがするものまでバラエティ豊かという事を覚えておくと良いでしょう。

もちろん、製法により甘口のロゼワインもあります。それは、白ワインも同様です。

ロゼワインの価格帯

ロゼワインは、食事に合わせやすいものが多いです。そのため、テーブルワインと呼ばれるワインと同じ価格帯にあるのもロゼワインの魅力です。1000円前後で本格的な辛口のロゼワインを買うことができます。4~5千円ともなれば高級ロゼワインと呼べるものまで楽しめます。赤ワインならこの価格帯で到底買えない、という有名な生産者のものでもロゼワインなら手頃な価格で購入できるのも沢山あります。

2008年、『ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーが南フランスにワイナリーを購入』しました。世界的スターである2人の話題は、ワイン業界に止まらず世界的な大ニュースとなりました。
その2人が購入したワイナリーというのが、こちらの「ミラヴァル」です

このロゼは、3千円台と手頃なのに対して、めちゃくちゃ優秀です。
キレイなサーモンピンク色としなやかでキレのある酸味。フレッシュでラズベリーなど赤系のベリーの酸味があります。プレゼントにも喜ばれます。

ワイン造りの責任者はワイン評論家ロバート・パーカーが100点を何度もつけた、シャトーヌフ・デュ・パプの最高峰、「ボー・カステル」を所有するペラン・ファミリーです。

このように、有名なワイナリーのロゼワインも手頃で買えてしまいます。

フランス3大ロゼワイン

フランス三大ロゼは、世界三大ロゼともいえます。知名度実力ともに揃ったフランスのロゼの産地は、ロワール、プロヴァンス、コートデュローヌです。

✔ コートデュローヌについてはこちらをご覧ください

コート・デュ・ローヌとは?ブドウ品種、ギガルについて解説します

✔ フランス三大ロゼワインのお得なセットです。ロゼワインをマスターしたいならぜひこのセットがお勧めです。スパークリングのロゼも入っています。

  • ロワール 
    • ロワール川の流域で造られるロゼワインはバラエティに富んでいます。
      アンジェでは甘口のロゼ・ダンジュ、サンセールでは辛口のロゼが造られています。ダンジュとつくのは、甘口だと覚えておくと甘口が苦手な方は避けることができます。
  • プロヴァンス
    • フランスでロゼと言えばプロヴァンスというほど、フランスでロゼワインの代表と言っても過言ではありません。辛口ロゼが大人気です。
  • コートデュローヌ
    • 赤ワインで有名な造り手が造るロゼは格別に美味しいです。余韻が長く味わいが豊かです。

ロゼワインの製法

基本的には赤ワイン用の黒ブドウから造られます。
白ワインと同様の製法で造られる場合と、赤ワインの製造過程で造られる場合があります。

ロゼワインの製法は3つあり、それぞれ色調や味わいの特徴があります。簡単にご説明します。

  1. セニエ法
  2. 直接圧搾法
  3. 混醸法

セニエ法
破砕した上で圧搾前の果汁に、果皮をしばらく浸漬(醸し=マセラシオン)して色素を抽出し、適度に色が付いた段階で果汁のみを取り分け発酵させる

直接圧搾法
破砕した黒ブドウをプレスした果汁を発酵させる。

混醸法
黒ブドウ、白ブドウを混ぜて抽出した果汁を発酵させる。

おすすめのロゼ


このセット、とてもおすすめです。コートデュローヌ地方で有名な、ギガルのロゼが入っています。
ギガルの造りは繊細で、果実の香りをうまく引き出した赤ワインで有名です。ロゼは手頃で楽しめます。

南フランスのコートデュローヌ ロゼワインセット

色調が異なるのも、ロゼの製法の違いです。

ブルゴーニュのロゼ

ブルゴーニュは、赤ワインと白ワインの産地です。唯一、認められているのがマルサネのロゼです。ピノノワールから造られるロゼ、是非飲んでみてください。良い経験ができますよ!
酸味、タンニンともにエレガント。余韻も果実のフレッシュな酸とタンニンがきれいに伸びます。

マルサネ・ロゼ
マルサネロゼを開発したドメーヌ・クレール・ダユのピノ・ノワール品種から造ったロゼワインです。ルイジャドのロゼは貴重です!

サンセール・ロゼ
フランス3大ロゼワインの産地、ロワールのロゼです。酸味もフレッシュで、ラズベリーやブルーベリーを感じます。クリアでエレガントな典型的なサンセール・ロゼです。極、冷やして飲んでくださいね。


プロヴァンス・ロゼ
こちらもフランス3大ロゼワインの産地・プロヴァンスのロゼワインです。トップノーズにはラズベリー、杉やタバコといったスパイシーな香りに、空気に触れるとブラックベリーなどのフルーツの完熟したジューシーなアロマが顔を出します。味わいにはしっかりとしたタンニンが感じられ、余韻はとても長い。若くても美味しい、数年だけ熟成しても美味しそうです。

まとめ

ロゼワインいかがでしたか。早速飲んでみたくなりましたか。
ロゼワインは3つの製法で作られています。赤ワインと同じ黒ブドウから、果皮の色を抽出して造られています。フランスにはロゼの3大産地があり、それぞれの特徴を飲んで試してみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

✔ 合わせて読みたい

ソムリエ推薦 絶対おすすめ今が買いのシャンパン5選
ACブルゴーニュとは?意味を教えて!おすすめ赤ワインもご紹介
自然派ワイン(ナチュールワイン)を味わう
KIKI

KIKI

飲食店を開業しておよそ20年。有資格はソムリエ・ワインエキスパート・サケディプロマ・唎酒師・酒匠・チーズプロフェッショナル。

経営者として店を盛り上げるために、ワインや日本酒に特化した店に舵をきり大成功。店で人気のコストパフォーマンスが良いワインや、ワインにマッチするチーズなどをご紹介します。お客さんには言えないワインの話もぶっちゃけちゃいます。ワイン大好き!みんなで楽しみましょう。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事