ソムリエ試験に一発合格!私の体験談とおすすめのワインスクール - レストラン ワインじまん

ソムリエ試験に一発合格!私の体験談とおすすめのワインスクール

こんにちは、ワインに情熱を注ぐ皆さんへ。

今日は私のソムリエ試験一発合格の体験と、その成功を支えてくれたワインスクールについてご紹介します。

スクールに通って時短で勉強ができたことが、一発合格の近道でした。しかも、試験合格後2年目からワイン講座を開き、スクール代も即、回収できました(笑)

ワインの世界に足を踏み入れたのは10年前。その魅力に取り憑かれ、さらに深く学びたいと思い立ちました。でも、ソムリエ教本を取り寄せたのですが、教本の厚みが 電話帳のタウンページ並み(若い人は分からないかも……)

そこで、私が選んだのが「アカデミー・デュ・ヴァン」です。理由はオンラインのスクールができたから。通勤で疲れているのに、通うのは無理….。
でも、オンライン講座が土曜日に開催されていたので、チャンスだと思い申し込みました。
オンラインだと、事前にワインが送られてきて自分のペースで試飲ができる事が最大の魅力だと思います。

このスクールのカリキュラム、教育方法、そして熱心な講師陣が、私の知識を一層深めるのに最適だと感じたからです。

送られてきた資料は、教本の半分までそぎ落とされていました。ベテラン講師のオリジナル資料と、スクールの教科書がめちゃくちゃ助かりました。

ワイン業界は常に進化しており、その変化はソムリエ試験の内容にも反映されています。特に近年では、伝統的なワイン生産国だけでなく、ワイン新興国からの出題が増えていることが注目されています。

ソムリエ試験では、これら新興国のワインについての知識も問われるようになっています。これは、ワインの市場が多様化している現状を反映しており、ソムリエとして活動する上でこれら新興国のワインを理解し、お客様に適切なアドバイスを提供できる能力が求められます。

これを独学でまとめるのは、莫大な時間がかかります。

試験本番の傾向をスクールはまとめていて効率よく学ぶことができます



ソムリエ試験の難しさ

近年、ソムリエ試験は難易度が高まっています。試験内容も多岐にわたり、広範な知識と熟練した技術が求められるため、一発合格は容易ではありません。しかし、アカデミー・デュ・ヴァンの徹底した指導と実践的なトレーニングがあったからこそ、難関を突破できたのです。
2次試験のテイスティングはとても、効率が良い勉強方法でした

60ccのワインが送られてきて、オンラインで同時に学んでいきました。自分でボトルを購入したら費用も莫大だったと思います。

ワインの味には風味も重要な要素となります。例えば、赤ワインにはブラックベリーやチェリーのようなフルーティーな風味があります。白ワインにはリンゴや柑橘類の香りが感じられることがあります。また、ワインにはバニラやスパイスなどの複雑な風味もあります。

ワインの味には酸味やタンニンも関わっています。酸味はフレッシュさや活気を与え、タンニンはワインの渋みや深さがあり、タンニンの深さや酸味も共有して学べたのでそれが良かったです。

これをオンラインの講師と共有できることでテイスティング能力も上がっていきました。

アカデミー・デュ・ヴァンの特色

このスクールでは、基本から応用まで、段階的に学べるプログラムが用意されています。

また、実際のワインサービスやテイスティングを多く取り入れることで、理論だけでなく実践力を養うことができます。講師は業界で活躍するプロフェッショナルばかり。生徒一人一人の弱点を見極め、個別に対応してくれるため、効率的に学ぶことができました。

結論

ソムリエとしての一歩を踏み出すために、アカデミー・デュ・ヴァンを選んだことは、私のキャリアにとって大きなプラスとなりました。この学び舎で得た知識と経験は、私のワインへの理解を一層深め、専門職としての自信を築く助けとなりました。

ワインのプロを目指す皆さんに、このワインスクールを心からおすすめします。一緒にワインの世界を深く探求しましょう!


お申し込みはこのサイトから申し込みできます


mama

mama

飲食店を開業しておよそ20年。有資格はソムリエ・ワインエキスパート・サケディプロマ・唎酒師・酒匠・チーズプロフェッショナル。

経営者として店を盛り上げるために、ワインや日本酒に特化した店に舵をきり大成功。店で人気のコストパフォーマンスが良いワインや、ワインにマッチするチーズなどをご紹介します。お客さんには言えないワインの話もぶっちゃけちゃいます。ワイン大好き!みんなで楽しみましょう。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事